結婚式場を見学する際にチェックするべきポイントについて解説!

公開日:2023/02/15  最終更新日:2023/07/14

結婚式場を決める際、色々な要素について検討しなければなりません。結婚式場を見学するときも「なんとなく」雰囲気だけを見て決定してしまうと、あとで不都合が生じるかもしれません。今回は結婚式場を見学する前に決めておくべきことや見学時にチェックするべきポイント、結婚式場見学の大まかな流れなどについてまとめます。

広島市でおすすめの結婚式場はこちら

ブライダルフェアと式場見学の違い

結婚式に関するイベントとして、ブライダルフェアや式場見学があります。両者はどのように違うのでしょうか。ブライダルフェアとは結婚式会場が主催する結婚式の体験会です。模擬挙式や模擬披露宴の体験、婚礼料理の試食、衣装の試着などができます。

それに対し、式場見学は結婚式場そのものの見学です。会場の下見ですので、式そのものの体験はできません。そのかわり、会場の雰囲気や広さ、設備などを自分たちのペースで見学できます。

式場見学後、案内してくれた担当者などにマンツーマンで相談を持ち掛けられるのも式場見学の長所といえます。このように、ブライダルフェアと式場見学は趣旨が異なるイベントですので、それを理解したうえで利用しましょう。

結婚式場見学前に決めておくべきこと

では、結婚式場見学で事前に決めておくべきことは何でしょうか。決めておくべきことは以下のとおりです。

・招待客の人数

・結婚式の日程、時間帯

・結婚式の予算

・結婚式のスタイル

・結婚式でやりたい演出

招待客の人数は会場選びの重要なポイントです。招待客が多ければホテルや専門式場を選択したほうがよく、招待客を絞り込む場合はゲストハウスやレストランを見学したほうがよいといえます。

見学後に結婚式場側と相談したいのであれば、結婚式の日程や予算、挙式のスタイルなどについても決めておいた方がスムーズに相談が進みます。

相談時に質問したいことをリストアップすることも大切です。その場の思い付きで質問するのではなく、事前にしっかりと考えて質問を用意します。キャンペーンの有無についても相談時に確認しておきましょう。

結婚式場を見学する際にチェックするべきポイント

実際に結婚式場を見学する際、チェックするべきポイントは何でしょうか。

1つ目は式場の立地条件です。最寄り駅から近いか、交通機関とのアクセスがよいか、会場周辺に目立つようなランドマークがあるか、招待客用の宿泊施設があるのかといった立地条件についてチェックします。

2つ目は式場の広さや高さです。招待客を収容できる広さがあるか、バージンロードの距離は適切か、写真撮影の場所はあるのか、どの席からでも新郎新婦の姿が見えるかといったことをチェックします。

3つ目は披露宴会場のキャパシティや設備です。どの程度の人数が収容できるのか、映像設備はどうなっているのか、余興の場所はあるのかなどチェックします。

4つ目は招待客がくつろげるスペースがあるかです。親族専用の部屋が用意できるか、ウェルカムスペースの装飾ができるかについてもあわせてチェックします。

5つ目は会場の動線です。結婚式場と披露宴会場のアクセスがどうなっているのか、バリアフリーかどうか迷わず移動できるかなどがチェックポイントとなります。

6つ目は会場やスタッフの雰囲気です。清掃が行き届いているのか、スタッフの対応やマナーに問題がないのか、会場全体の雰囲気が明るいものであるか否かもチェックしておきます。

7つ目は当日提供される料理です。実際に試食できなくても、式場見学時にメニューなどをチェックできるか、担当者に尋ねてみるとよいでしょう。

8つ目は衣装のラインアップです。結婚式は新郎新婦にとって一生に一度の晴れ舞台です。晴れ舞台にふさわしい衣装があるか事前にチェックします。

結婚式場見学の大まかな流れ

結婚式場見学の大まかな流れは以下のとおりです。

・見学の予約

・担当者(プランナー)によるヒアリング

・会場見学

・見積りや空き状況の確認

事前に、見学したい会場に予約を入れます。式場によっては見学予約をすると特典がもらえることもあります。当日、式場を訪れ担当者によるヒアリングを受けます。このとき、事前に用意しておいた質問や確認事項などについても聞いておきましょう。

担当者は顧客の希望に合った会場を案内します。事前に用意したチェックポイントを確認すると同時に、その場で気になったことをできる限り担当者に質問します。見学終了後、希望に沿った見積もりが提示されることがあります。それと同時に、空き状況の確認もできます。

結婚式の予約は6か月前にすることが多いですが、希望の場所を確実にとるなら10か月前くらいから予約するのが無難です。人気の会場であれば、見学を早めに行い、もっと前から予約する必要があります。

まとめ

今回は、結婚式場を見学する際にチェックするべきポイントを中心に解説しました。結婚式は一生に一度の大切なイベントです。悔いのないイベントにするためにも、事前の下調べは必須でしょう。カップルで話し合い、複数の結婚式場を回りながら、自分たちの理想とする結婚式を実現できる会場を探してみてはいかがでしょうか。

広島市でおすすめの結婚式場はこちら

サイト内検索

【NEW】新着情報

結婚式では自分たちのアイテムを使用したいと考えている人もいるでしょう。しかし、どのようなものでも式場に持ち込めるわけではありません。今回の記事では、持ち込みできるものとできないものを中心に紹
続きを読む
広島の玄関口である広島駅は、新幹線も停車しアクセス抜群です。海と山に囲まれた自然豊かで温暖な気候は結婚式を挙げるのに最適です。 今回は広島駅周辺でおすすめしたい結婚式場を紹介していきます。広
続きを読む
結婚が決まったら、いよいよ結婚式場の見学です。どのような結婚式にしようか期待が膨らむ一方で、結婚に向けて準備を進めれば進めるほど、何を基準にして結婚式場を決めたらよいのか迷ってしまう人も多い
続きを読む